メンバー情報(アルファベット順)


Yuk Ueyama
現役:2022.7~
音楽に初めて触れたのは幼少期の習い事だったエレクトーン。中学高校ではだらだら美術部兼帰宅部だったので、大学では何かクラブに入ったら?と友人に促されるまま、たまたま見学に行った管弦楽団にノリと勢いで入部。
頭の片隅にも考えていなかったコントラバスをするようにここでも促され、すぐにやめたらいいわーと思いつつ今に至る。
なんだかんだ継続中。
石井博和(元大阪フィル)氏に師事。
石井門下ということで、関西最大のコントラバスアンサンブルチームに所属しており、同じチームでびわバス団と掛け持ちしているAyaさんから誘いを受けての入団となった。
箕面市民オーケストラ、宇治マンドリンアンサンブル フローラ、アンサンブルバスフライトに所属


 楽器:

  • オリエンテ 4弦

 弓:
  •  杉藤

 京都府城陽市育ち&在住

Kei Osuga-Fukui
現役:2022.7~

皇子山中学校吹奏楽部、膳所高校吹奏楽班、と滋賀県吹奏楽のエリートコースで弦バス(コントラバス)を始める。
大学進学後は(現)京都三大学合同交響楽団にて活躍。コントラバスを京都市響首席(当時)西出昌弘氏に師事。
学生時代から同門、近隣学生オケ所属と言うことでY.T.1(♂)とは若干知り合いだったが、西出先生を記念する関西コントラバス親睦演奏会にて再会
数少ない「滋賀県民びわバス団員」としての期待を込めたオファーが掛かり、参戦することとなった。
大津管弦楽団所属 

 楽器:

  • 分数サイズ(1/2)の無銘オールド

 弓:
  • F.GUNTER HOYER

 大津市出身、大津市在住

Hide Katsu
現役: 2010.8 ~

滋賀県の吹奏楽、オーケストラ、ジャズ 3ジャンルのメジャー団体で演奏経験をもつ、滋賀県を代表するアマチュアベーシスト。

過去には吹奏楽コンクール全国大会常連団体の弦バス奏者を務め、中高生向けの初心者クリニック等にも講師として参加。現在では彦根地区の某高校吹奏楽部の指導者として活躍中。
オーケストラ奏者としても滋賀医科大学管弦楽団やびわこフィルハーモニーに長年客演を続け、厚い信頼を寄せられている。
また、ミュージックエース・ジャズオーケストラのメンバーとしてビッグバンドに携わると同時に、ジャズコンボユニットによる京阪神各地のコンサート、ライブへの出演を重ねている。

びわバス団には、2009~2010年の間団の低音を支えたリズム隊長S.H嬢の穴を埋めるため、急遽オーケストラ、吹奏楽のツテからスポット参加を乞われ、そのままズルズルと引きずり込まれる形で在籍することとなった。

ジャズ奏者としてのリズムとグルーヴ感、そして楽曲アレンジに発揮されるポピュラー和声感により、びわバス団のレパートリ拡大に多大な貢献をしている。
偉大な経歴を持つにもかかわらず謙虚な人柄で、教え子はじめファンも多い。
 

 楽器:

  •  Otto Walter Heberlein (Germany)
  •  Rudolph Fiedler Replica Bass "TESTORE" (Czech)

 弓:
  •  Emil Max Penzel (Germany)
  •  CarBow(フレンチ弓)

 滋賀県甲賀市生まれ・在住

Yas Tanaka
現役:2024.3~

中学時代、吹奏楽部でコントラバスを始める。関西大学交響楽団卒業。コントラバスを石井博和氏(元大阪フィル)に師事。
師匠に手解きを受け始めたのは大学入学後である。 現在は関西コントラバスアンサンブルの最大団体である、アンサンブルバスフライトに所属のかたわら、京阪神のアマチュアオーケストラに多数客演として出演。
  Ayaさんの尽力による、バスフライトによる関西アンサンブル親睦演奏会団体参加により、びわバス団から逆スカウトを受け、Ayaさん、Yukさんに次ぐ「ダブルエージェント」に任命された。若手コントラバス業界での多彩な人脈を持つ、びわバス団のホープ。

 楽器:

  • Oriente(ヒガシ絃楽器製作所)

 弓:
    •  Oubrecht

     大阪市在住

  • Shoko Yano
    現役: 2021.4 ~
    中学のオーケストラ部にてコントラバスを始める。
    スタート時は4弦であったが、立命館大学交響楽団にて5弦人生にシフト、オーケストラ街道を驀進する。
    コントラバスを西口由子氏に師事。大学卒業後はフリーの立場で関西のオーケストラに多数客演。
    少ない練習の中での高い適応力を同じく客演していたY.T.1(♂)に見初められ、2020年の名古屋コントラバスアンサンブル親睦演奏会遠征でのエキストラにてびわバス団初登場。2021年の第2回コントラバスアンサンブル関西親睦演奏会にも参加し、団員にその実力を披露した。
    美貌と男前な低音への団員からの熱烈コールに応え、満を持しての参戦である。
     

     楽器:

    • 製作者不明 150年ほどのドイツ製オールド。5弦仕様。

     弓:
    •  デルフラー

     宝塚市生まれ、大阪市在住

    Aya Inoue
    現役:2021.1~
    友人に誘われて中学校の管弦楽部に入部したら、希望者の居なかったコントラバスになっていた、という根っからのコントラバスっ子。
    石丸美佳(京都市交響楽団)、石井博和(元大阪フィル)の各氏に師事。現在京都シンフォニカおよび関西コントラバスアンサンブルの最大団体である、アンサンブルバスフライトに所属している。
    びわバス団名古屋遠征隊の人手が不足したため、親方がトラ先から誘い込んだ。 
    真摯なリハーサルと緻密な楽曲アナリーゼで、ゆるゆるが身上の古参メンバーに意識改革を迫っている。
     

     楽器:

    • Eastman(made in China)の4弦

     弓:
    •  Lothar Seifert
    •  8000円で入手したメーカー不明弓

     京都市在住

    Takumi Nishimoto
    現役:2022.7~
    大阪大学交響楽団卒業。コントラバスを西口勝氏(京都市交響楽団)に師事。
    2022年、大学院卒業と同時に滋賀県に就職。速攻で楽器購入後演奏場所を探していたところ、休日練習のびわこフィルハーモニーを発見。
    見学に行ったところを元びわこフィルメンバーで今は団友化しているY.T.1(♂)に逆発見され、このアンサンブルに拉致されることとなった。

    びわこフィルハーモニー所属

     楽器:

    • Gligaの4弦

     弓:
    •  H.R.Pfretzschner

     大阪府生まれ、大阪市在住

    Yuji Tak
    現役:2008/12~
    びわバス団発起人。
    中学高校時代は吹奏楽で一瞬のオーボエと、あとほとんどの期間Sax(バリトン、アルト)を吹いて過ごす。
    大学オーケストラ入団にあたり、Saxパートが無いのでコントラバスに転向。京都市響首席(当時)西出昌弘氏に師事。
    同期のバス弾きが5人、オケ在籍7年、という恵まれた(?)環境の中、コントラバスアンサンブルを仲間と楽しみ、味をしめる。
    その後サラリーマンとなり、各地の市民オーケストラを本拠にしつつ周辺のオーケストラに客演を重ね、京都~横浜~三島と転勤した後、静岡にて有志とコントラバスアンサンブル「地ひびき」を結成。継続したアンサンブル団体として活動をおこなう。
    関西転勤(復帰)後は、びわこフィルハーモニー入団(首席奏者)にて活動を再開し、滋賀の地でも懲りずにびわバス団を結成した。
    現有楽器ではハイポジションが届きにくい課題があったことから、2012年頃からフレンチ弓+チェロ風の構えにトライ。
    フレンチ弓のグリップは、来日公演中だったミラノ・スカラ座管弦楽団のA.Serra氏に1時間だけ教わった、イタリアンスタイル。
    主に中~高音域と色物系を担当。フレンチ、ジャーマンを使い分ける中途半端さが身上。
    約10年間在籍した八幡市民オーケストラを離れ、現在フリー。
     

     楽器:

    • Giuseppe Lombardi 1978,Hip-Shotエクステンダー付き(Low-Hまで拡張可)
       アメリカ・フェニックス響の副首席(当時)S.Koscica氏に日本まで持って来てもらったイタリアン。
    • クロサワの Contrabassi Del Sole #06,2019(5弦)

     弓:
    •  H.R.Pfretzschner
    •  Ary France(フレンチ弓)

     香川県生まれ。草津市在住

    Mitsu Yamada
    現役:2014.3

    びわバス団リーダー(親方)
    高校の吹奏楽で弦ベーを仰せつかる。
    (ちなみに野球応援のときはClを渡される。)
    大学に入り、東京でオケ・コントラバス活動を本格させる。そのとき大学にあった5弦に魅了され、学生の分際で購入。
    ちなみに初めからH調弦。
    社会人となり、北陸地方で活動するも、10年前に京都に転勤となり、長岡京にて第2のオケ生活が始まる。長岡京市民管弦楽団で首席奏者を務める。
    再度の転勤命令で富山単身赴任となるも、週末には湖国に登場し、ガッツで演奏活動を継続中。2016年に5弦を売り払い、4弦にシフト。
     

     楽器:Karl Höfner 1992。Hip-Shotエクステンダー付き(Low-Desまで拡張可)
     弓:Sugito
     富山県生まれ。大津市在住(湘南単身赴任中)

    Tak Hassy
    2008.12~2022.1(休団中)
    岡山で過ごした中学時代、吹奏楽部でパーカッションからコントラバスに転向。(全国大会進出に一歩及ばず。) その後、ブランクをはさみながら大学オケ、市民オケで活動する。コントラバスを金澤恭典氏、山田俊介氏他に師事。
    埼玉でオケの運営について経験する。びわこフィルハーモニー首席奏者を経て、現在交野シティ・フィルハーモニック団員。
    『運命』の練習中に、ある楽器店からしばらく 『5弦』を借り、コントラCの魅力に取りつかれる。

    5弦楽器を経て、現在の楽器は4弦に落ち着く。
    ハイポジションを弾けるように、駒の調整に余念がない。
    びわバス団立ち上げメンバーのひとり。大阪転居後のコロナ禍で一気に業務多忙となり休団中。


     楽器:

    • Emanuel Wilfer 5弦 (ソロ弦・オケチューニング)

     弓:
    •  ザイフェルト

     大阪市生まれ・東大阪市在住

    Masa Issy
    2017.5~2022.1(休団中)

    高校時代からチェロを、大学からコントラバスを始め、コントラバスを京都市響首席(当時)西出昌弘氏に師事。大学オーケストラでは首席奏者を務め、その甘い高音で「ボッテ(ボッテシーニの略)Issy」と称される。卒業後職場の転勤に合わせて社会人オケを転々とした後、2016年春から博多への単身赴任にもかかわらず、高槻室内管弦楽団に入団。首席奏者を務める。
    期を同じくして大阪市民管首席のMiz氏を通じて大学オケ時代の先輩であるY.T.1(♂)からびわバス団への入団と高槻室内管のエキストラという人身交換条件を受け入団、現在に至る。
    出張中のMiz氏とは大学オーケストラ時代からの同期で親友。企業役職業務多忙につきフェードアウト中
     

     楽器:分数サイズのブゼットスタイル。Hip-Shotエクステンダー付き
     弓:H.R.Pfretzschner
     高槻市在住

    Aska Mizuno
    2019.11~2021.12(休団中)
    大阪府大阪市出身。大阪桐蔭高等学校を卒業、同志社女子大学学芸学部音楽科にて研鑽を積む。
    2012年、文屋充徳氏のマスタークラス、2013年野田一郎氏の講習会を受講。西口勝氏、黒川冬貴氏に師事。
    演奏活動復帰直後の姿を以前某オケのトラで一緒だったY.T.1(♂)に発見され、Yオケとこのアンサンブルに拉致されることとなった。
    Yオケからの離脱には成功したが、こちらは抜け出しに失敗。可憐な姿から繰り出される的確な演奏と、おっさん真っ青のガッツとギャグとのギャップに、ファンが急増していたが、現在寿休団中。
     

     楽器:Oriente(ヒガシ絃楽器製作所)
     弓:

    •  H.R.Pfretzschner

     大阪府生まれ、大阪市在住

    Mako Kuret
    2013.1~2016.4(休団中)

    中学からコントラバスを始め、京都市響首席(当時)西出昌弘氏、東京芸術大学元教授永島義男氏、NHK交響楽団元首席檜山薫氏らに師事。武蔵野音学大学卒業。卒業後しばらく演奏活動から遠ざかっていたが、2013年より演奏活動を再開。びわバス団にはホームページの紹介記事からエントリーした。「アンサンブル都」在団中に、同団定期演奏会にてボッテシーニのコントラバス協奏曲第2番のソリストをつとめた。現在療養中につき休団。

     楽器:ウィーン製の1870年代オールド
     弓:Paulus
     滋賀県生まれ。大津市在住

    Yuki Miz
    2017.9~2021.3(出張中)
    大学入学時よりコントラバスを始め、京都市響首席(当時)西出昌弘氏に師事。卒業後職場の転勤に合わせて神戸、千葉、茨城の社会人オケを転々とした後、2012年春から大阪勤務となったことを機会に大阪市民管弦楽団・豊中市民管弦楽団に入団、
    さらに同年秋頃に大阪市民管所属のK.I氏を通じて大学オケ時代の先輩であるY.T.1(♂)氏からびわバス団へのお誘いメールを受け入団、大阪市民管の首席奏者をK.I氏から引き継ぎ、関西にこの人有り、と名を馳せたが、2021年春、会社の転勤により惜しまれつつ関西を離れる

     楽器:作者等不明。
    (「購入した楽器屋さんからは、戦後すぐくらい(1950年頃)の作で、イタリアで修行したドイツ人職人の作品では?」とのこと)
     弓:

    •  H.R.Pfretzschner
    •  カーボン弓(メーカー不明)

     千葉県在住

    Naoya Kosac
    2018.8~2019.1(休団中)
    高校時代、吹奏楽でチューバを担当し、合奏とバスパートの愉しさに目覚める。
    大学入学と同時にオーケストラのコントラバスに転身。更なる低音域へと誘われ、在学中に5弦コントラバスを購入。勉学もそこそこに音楽活動に勤しむ。
    卒業後は「京都市民管弦楽団」他、京阪神の社会人オーケストラを中心に活動。現在は「紫苑交響楽団」、「Felix室内合奏団」で首席奏者を務めている。
    びわバス団のメンバーとは、以前から親交を深めていたが、2018年に正式メンバーとして参加。今後の活躍が期待される。

     楽器:Björn Stoll GUERSAM Classic 5st 4/4 (Germany)
     弓:

    •  BERND DÖLLING
    •  ST.KUHNLA

     大阪市生まれ、高槻市在住

    Kakka Kano
    2011.10~2021.10(休団中)

    中学校の吹奏楽部で、「背が高い」という理由で弦バス担当になったことでバス人生が始まる。
    高校は吹奏楽部がなかったけれど、根性出して市民バンドで演奏を継続。

    大学では通う学部のキャンパスにあった吹奏楽部、別キャンパスのオーケストラとかけ持ちでスタート。しかしオーケストラの「コントラバス」に引き込まれ、ほとんどオーケストラに軸足を移す。

    そしてオーケストラでの技量を再確認するため、大阪フィル首席奏者の新眞二氏に入門。卒業後は市民オケを中心に活動していたが、出産を機に大学OBオケに活動を絞る。

    そこへ未体験のバスアンサンブルの魔の手が。

    2011年8月の奥田一夫先生追悼演奏会のあと、ISBJ(Internet Society of Bassists, Japan)一部メンバーが集った宴会でびわバス団員Y.T.1(♂)に会ったのが運の尽き。いや、これこそ奥田先生のお導き。
    当時所属していたオケへのエキストラと交換条件で、団員に誘い込まれる。
    現在長岡京市民管弦楽団団員。


     楽器:CREMONA(クレモナ絃楽器製作所)
     弓:

    •  H.R.Pfretzschner
    •  Neudurfer(値引きに負けて衝動買い)
    •  カーボン弓(コルレーニョ用:メーカー不明)

     高知県生まれ。吹田市在住

    Naoe Kosac
    現役:2018.8~2023.10(休団中)

    高校時代、吹奏楽部でコントラバスを始める。同志社女子大学音楽学科コントラバス専攻。京都市響首席(当時)西出昌弘氏および山田俊介氏に師事。
    学生時代は京都三大学合同交響楽団に所属しながら、様々なアマチュアの楽団で活動。 性格はおっとり。天然。大食いで「バキュームなおえ」の異名を持つ。
    現在、和み交響楽団・フェリックス室内合奏団に在籍。
     

     楽器:

    • Oriente(ヒガシ絃楽器製作所)

     弓:
    •  Oubrecht

     高槻市在住

  • Copyright(c) 2017-2019 Studi Tamamo. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com